SMITE GFやFGって何?BOSSについて解説
SMITE金庫 ゴールドフューリーがまさかの鬼化した
負けるのはゴールド差が影響してる説
ファイアージャイアントを制する者は試合を制する
そしてSeason6 BOSSの変更点がいくつかあるのでおさらいします。
- SMITE GFやFGって何?BOSSについて解説
3種類のゴールドフューリーの違いとは?
ゴールドフューリーについて
通称GFと呼ばれてます
ゴールドフューリー
- 開始5分で沸きます
- チームの息があえば5分で討伐も可能です
実際5分で狩るのは難しいので10~20分を目安にチームで狩りましょう
- 普通のゴールドフューリーです
- 経験値とゴールドが入手出来ます
- 討伐後はランダムで違うゴールドフューリーが5分後に湧きます
- 次沸くゴールドフューリーの顔アイコンが死んだ場所に出てます
プライマルゴールドフューリー
- ランダムで沸くプライマルゴールドフューリーです
- 普通のゴールドフューリーと同じ経験値とゴールドが入手出来ます
- ジャングルキャンプとボスに与えるダメージが5%増えるバフがもらえる
- これを狩った後は「次はファイアージャイアント狩るぞー」の流れになります
鬼ゴールドフューリー
- ランダムで沸く鬼ゴールドフューリーです
- 普通のゴールドフューリーと同じ経験値とゴールドが入手出来ます
- 更に全てのレーンから出てくる味方チームのミニオンが1回強化されます
- これを狩った後は「次はファイアージャイアント狩るぞー」の流れになります
強化されたミニオンは1回のスキルで出来ないほど強くなります
(赤いオーラをまとっている)
オラクル(Oracles)横の2体のモンスターとは?
ゴールドフューリーの横にいる
- この2体を狩るとセントリーでも消せないワードが配置される
- 1体でも敵から阻止されればワードになりません
オラクルの討伐が成功するとゴールドフューリーの周りが青く光りマップにワードとして映し出されます
青い風景になってれば討伐成功ですね
逆に取られた場合は赤い風景になってますので注意
ゴールドフューリーを狩るコツとは?
ゴールドフューリー狩り開始する時のコツは
最低でも敵が1~2人死んでる状況が望ましい
- DuoレーンにJGのガンクが決まった
- 相手のハンターとサポートが死んだ
- もう15分経ってるしゴールドフューリーを狩ろう VAGとコールして開始します
この時に敵ジャングルはあなたの近くに来てますし、
敵Midの人も来ていると想定していつでも戦える状況を頭で考えながらゴールドフューリーを狩り始めます
ワード配置の場所
- ①②はワード必須
- ③④はワードはあれば良い
- ①番は出来ればセントリーワードを置いてください
- これらのワードは4名が率先して置いてください
オラクルが取られている場合は風景が赤く染まってます
それは既に敵に視界を取られている状態なので注意してください
ゴールドフューリーをしてる時、敵はどこにいる?
MOBAは常に相手がどこにいるか予測しながら楽しむゲームです。
大抵ゴールドフューリーをしている場合は敵が阻止しようとやってきます
しかし敵の音もしなければワードにも映らない場合、敵はパイロマンサーを狩っている可能性も出てきますので頭に入れておいてください。
JGかSOLOのプレイヤーが様子を見に行ってスティールを狙う&阻止が必要
お互い高レベルになってくるとパイロマンサーはさくっと死んでしまうので、行っても無駄な場合も、あきらめも肝心です。
もし敵がファイアージャイアントを狩っていたらそれはさすがに阻止しないと一気に不利になってしまうので阻止しましょう。
すぐに阻止しにいこう
ワードが消される直前に得られるヒント
- マップに2~3人移った
- BOSSを倒せる敵メンツが見えた
「パイロマンサーじゃなくてファイアージャイアント殴ってる感じがした時に俺らのワード壊されたな・・・」 なんて予測も出来ます
そしたらすぐGFはハンターに任せて阻止を狙っていきましょう
ボスを狩る際はチーム全員できっちりワード配置が必要
ゾーンをする必要がある
- GFやFGをする際は、ボスのタゲ引く役目もありますがソロがメインでゾーンをします
- ジャングルは率先して敵チームが来た時に殺しに行ったり、けっこうシビアです
サポート ハンター ミッドはBOSSを取る
基本この3人でGFやFGを取りましょう
敵が近くにいたらBOSSを中断してキルを取りに行く場面も時には必要になってきます
トーテムとは ※NEW!!
ソロレーンの横の路地に1分になると沸きます
攻撃するとゲージが溜まっていき先に一定値に達すると破壊されます
ソロレーンの人が取るオブジェクトです
破壊したチームには
全員に25ゴールド
全員に10秒間のバフ 移動速度5%アップ とMP5 25(自然マナ回復)
が与えられます
1分以内でタワーエリアに戻れば何度でもバフを受けられます
トーテムは倒されて1分起きにリポップします
15分経過すると消滅します
パイロマンサーとは
あまり名前を呼ばれない存在です FGで通じると思います
私は通称パイロンと呼んでます
- 試合開始10分に沸く
- 経験値 とゴールドが入手出来ます
- 拠点に戻ると14秒間移動速度が40%アップ
ファイアージャイアントとは
これがファイアージャイアント(FG)ですね SMITEではこれを取っただけで一気に逆転出来るくらい大事なBOSSです
- 試合開始10分に沸く
- 討伐が成功すると強力なバフを入手出来る
- 効果バフ時間 240秒
- 魔力+70 物理攻撃力+50
- 5秒ごとにHPの4%とマナの2%を回復させます
- タワーとフェニックスに対するダメージは25%上昇
注意点
開始10分で沸きますが、プロチームで圧倒的に有利に立っていないかぎり10分では絶対に狩りません。目安としては約20以上経過して敵を殲滅した後です。
FGスキル
通称FGは3種類くらいスキルを打ってきます
- 最初は剣で斬りかかる
- 次にノックアップするマグマのスキルを打ってきます
- マグマプールを出します 当たるとドットダメージ
- 空から隕石を降らせます
- 剣で斬りかかる
▲ノックアップするファイアージャイアントのスキル
これがスロウ効果もついてて痛いです
あらかじめ出してくる前に移動してれば避けれるので避けましょう
ウィングブレード (winged blade)
パッシブ スロウが当たるとそれが無効になり、移動速度が4秒間20%上昇します
30秒に1回のみ発生します
スロウを無効にして足を速くしてくれるビルド 一時期SupとSoloが持っていて流行っていました。今でも十分使えるビルドだと思います。どのゴッドでも比較的相性は良いです。選ぶ基準としては相手にスロウ持ちがいて厄介な時
(ガーディアンかウォーリアが持ちます)
ファイアージャイアントを最初にを殴る人は決まっているの?
A.ガーディアンかウォーリアがタゲを取ります
もしくは最初だけハンターがタゲを取ったりもします
ハンターはライフスティールビルドを組むので最初に殴っても、後で回復出来ますタンクがやってきたら範囲から出てファイアージャイアントのターゲットを交代しましょう 他も同じです
注意点
ウォーリアの人(SOLO)は 敵が来たらGF同様、ゾーンに励んでください
ファイアージャイアント周りのワードについて詳しく知りたい方
▼こちらの記事をご覧ください
勝利の鍵はファイアージャイアント討伐
討伐【成功パターン】
- チームでまとまるべし
- ゴールドフューリーが残っていたら狩るべし
- 残っているタワーを折りに行くべし
- グループアップしフェニックスを最低1本は折っておくべし
- 体力がグングン回復していくので多少強引に行って試合を終わらせるべし
討伐【失敗パターン】
- タワーに決して固執しない
- フェニックスの前もしくは中で戦う
- フェニックス付近にディフェンシブワードを置く
基本的にファイアージャイアントを取られたら絶対にアグレッシブゾーンに行かない事をオススメします。今はもう鉄板になってきましたが、フェニックスを所で守るように戦うように!それほどファイアージャイアントは強力なバフです。
SMITE wiki リスポーンタイム
www.xn--smite-cj8im73hyy2cyqb.com