SMITE カリ (Kali) について
アビリティの説明・敵に来た時の本当は教えたくない対策方法を解説していきます。
この際だからまる裸にしてやろうじゃないか!
私のメインGODはkaliでして、マスタリーはこのくらいあります。
☆1個でマスタリー10ですから☆11個で・・・マスタリー110!!!
これらの長い経験を元に「これやられた嫌だな」「こうゆう敵にはこれが効果的だな」
など説明していきます。
このGODは中盤から後半戦がメインです。
ロールはアサシンなのでコンクエストではジャングルを主に担当します
- SMITE カリ (Kali) について
カーリー (Kali) とは?
殺戮と恐怖の女神。シヴァの奥さんであり、シヴァのパワーの源。旦那さんの上で裸で生首もって踊りまくっているっつう、かなりキレてる女神様です。
ヒンドュー教で血と殺戮を好む女神として【破壊者】や【黒い母】と呼ばれてようです。
パッシブ
マークすぐGODを選択します。カーリーはそのGODに対して、物理貫通を獲得し、そのGODを倒す事で最大HPの80を回復します(アシスト時は20%) そのGODから得られる報酬が30%増加します。マークした対象が倒れた場合、最もカーリーに近いGODが次のマークにされます。カーリーが敵のGODに倒された場合、新しい対象を選ぶ事が出来ます。
- 物理貫通:10%+レベルごとに1%
- キル時の回復:80%
- アシスト時の回復:20%
- 基本攻撃ダメージ:37+2.32/Lvl(攻撃力の+100%)
- 進行:1/.5/5x ダメージとスイング時間
アビリティ1 瞬撃
前方に飛び掛かり、対象範囲内の敵にダメージを与えます。更に敵1体に与えたダメージの一定割合のHPを回復します。この回復量は基準は常に最も回復できる相手になります。
- アビリティ:飛躍
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- 範囲:55
- ダメージ:70/120/170/220/270
- 回復対象の減少したHPの20%
- コスト:70
- クールダウン:12秒
アビリティ2 ラッシュ
指定地点で合流する刀をいくつか投擲します。それぞれがダメージと流血を与えます。流血にを受けた対象によって、物理HP吸収を得ます
- アビリティ:特殊直線
- 効果:敵
- ダメージ:物理攻撃
- 範囲:70
- 刀ごとのダメージ:35/45/55/65/75
- 流血ダメージ」0.5秒ごとに 5/10/15/20/25
- 流血効果時間:3秒
- 物理HP吸収:10/15/20/25/30%
- コスト:60.65.70.75.80
- クールダウン:12秒
アビリティ3 香料
足も音に香袋を投げつけて爆発させます。命中した敵はスタンし、カーリーは攻撃力ボーナスを得ます。
- アビリティ:地面指定
- 効果:敵と自信
- 範囲:20
- スタン効果時間:1秒
- 攻撃力バフ:10/20/30/40/50
- バフ効果時間:4/5/6/7/8秒
- コスト:70
- クールダウン:18秒
アビリティ4 破壊
止める事の出来ない破壊の力と化し、自身の周囲にダメージのオーラを纏います。この効果時間中、カーリーのHPは1になりますが、死ななくなります。打ち上げ、スロウ、束縛は無効化しますが、スタンは有効です。効果終了後にHPが最大値の15%以下である場合、最大HPの15%を回復します。
- アビリティ:自信
- 効果:敵と自身
- ダメージ:物理攻撃
- 範囲:20
- ダメージ:25/30/35/40/45 0.5秒ごとに
- 効果時間:3.5/3.75/4/4.25/4.5
- コスト:60.70.80.90.100
- クールダウン:90秒
ここまでがアビリティ説明です。
ここからはコンボや攻略方法について解説していきます。
カーリーの攻め方や対策について
カーリー攻め方 (コンボ)
- ブリンクから3番スタン→ベーシックアタック1~2発→2番を打つ→移動スキルで逃げた相手や離脱の為に1番を残しておく→あとは殴って殺す
一番のアビリティで一気に敵の距離を詰める事はよくありますが、敵GODとの相性もありますので考えて使いましょう。カリの弱点はCCなので取っておいた方が何かと便利な時もあります。例:1番は敵のアビリティをよけたりするときにも使えます
徐々に近づいて3番スタンで攻めるのも有り
カーリーの【弱点】とは?
ずばりCCです。スタンやサイレンスが弱点です。
カーリー【対策】とは?
- 敵にカーリーが来たら味方を助ける時にCCやサイレンスをかけてあげる
- 不和のマントを積む (緊急時にスタン発動)
- スタンされたらすぐ【浄化の玉】で対応する
- カーリーウルト中は【イージスのお守り】で対応する
- チームのサポートはスプリントやシェルを持ち、チームのメイジはスロウビルドを組むのも有り
対策GODについて
SOLO編
チャーク (chaac)
- チャークのウルトにはサイレンス効果があります。カーリーが戦闘に参加したらウルトを打ちましょう。カーリーはウルトを使用出来ずそのまま死んでいきます。
管理人の感想
チャークは初心者オススメGODです。
集団戦でもダメージ出しやすい&カーリー対策
孫悟空 (Sun Wukong)
- SMITEではSWKと略されています
- カーリーとバトルしてもウルトで回復出来るそしてウルトで瀕死になったカーリーをSWKのウルトで追いかけて殺す事が出来る
管理人の感想
「うーむ。なぜ君は空から降ってくるのだろうか」
ベローナ (Bellona)
- カーリーのウルトに合わせて3番のアビリティ 鞭打ち (Scourge) を打つ
ベローナの鞭打ちにはDisarm Durationという効果で相手は最大2.2秒間 通常攻撃が出来なくなります
管理人の感想
相手にアタックスピード型が3人以上いればベローナをオススメします
SUPPORT編
クンバカルナ (Kumbhakarna)
- サポートでカーリー対策としてこのGODがCC豊富で優秀
ADC編
ラーマ (rama)
- ウルト中は空にいる為死なない。
- 瀕死のカーリーをウルトで殺す事が出来る
管理人の感想
ハンターで脅威に感じるのはあまりいませんでしたが、強いて言うならこのGOD。殺しに行ったのにウルトで逃げられ敵チームには集合されるという結末になる。そして空から狙い撃ちされて終わることがある
MID編
ノックス (nox)
- 自己防衛サイレンスが強い
- 集団戦でもサイレンスが強い
管理人の感想
浄化の玉ないと殺されます。カーリーが逃げた後でノックスウルトのボールが味方に当たって隣にいた私が死ぬなんてよくある話
JG編
セルケト (Serqet)
- カーリーがウルトを終えるタイミングでウルトをするだけ
管理人の感想
もうこのGODだけは許せないですね
このGODのウルトには回復阻害が100%ついてます
カーリーがウルト終わったらセルケトの爆発で死にますから
大事な事なのでもう1度言いますね。
カーリーがウルトを終えるタイミングでウルトするだけです
トール (Thor)
- CCが豊富 彼はどの場面でも万能です
管理人の感想
- スタン持ちの正義のヒーローが空から降ってくるのはもうこりごりだ
妲己 (daji)
- ウルトにCCがあり少し厄介
管理人の感想
毒ダメージがあるのでウルト中にさっくりやられてセルケトに少し似てる
ウルトでCCかけられ逃げられるので少し厄介です
アヴィリシュ (awilix)
- 序盤はカーリーがジャンプしたらウルトで狙える
- 機動性が高いのでカーリーから逃げる事が出来る
管理人の感想
序盤は脅威ですが、終盤はそうでもない
カーリー側の対策としては、【賢人の衣】で対策したい。
賢人の衣 (Magi's Cloak)
パッシブ 70秒ごとに一度だけ、単一の強力なクラウドコントロール束縛を吸収出来るようになります。この効果が発生すると、1秒間クラウドコントロールを無効化出来ます。
- +15 物理防御
- +15 魔法防御
- +300 HP
対策ビルドについて
不和のマント
パッシブ -30%以下のHPでダメージを受けると、1秒間に20ユニット以内の全ての敵をスタンし1秒間支配耐性を得る衝撃波を放ちます。この効果は90秒に1回以上発動することは出来ません
- +60 物理防御
- +60 魔法防御
- +10 クールダウン減少
もしあなたが死にまくってるならメイジでもハンターでも持ってください
分断の宝石 (gem of isolation)
パッシブ あなたのダメージアビリティを受けた敵は、2秒間移動速度が25%遅くなります
スロウビルドに関してはあれば良いです、やられたら少しキル率が下がる印象を受けます。持つのはメイジです
ミッドガーディアンメイル (Midgardian Mail)
パッシブ あなたに基本攻撃を命中させた敵の移動速度と攻撃速度を2秒間、8%減少させます。この効果は3回までスタックし、他のアイテムのスロウ効果と重複します。
- +300 HP
- +40 物理防御
持つのはソロレーンかサポートです
ウィッチブレード (witchblade)
オーラ 55ユニット以内の敵は、攻撃速度が20%減少します。
- +200 HP
- +10% クールダウン減少
- +20% 攻撃速度
- +10 移動速度
持つのはソロレーンかサポートです
カーリーの強み
- ウルトでターゲットを殺せばHPが80%回復しペンタキルが生まれやすい
- CCさえ何とかしてしまえば止まらない
- ウルトの無敵が強すぎる
- ターゲットへの対して物理貫通が最大で30%ある
- 触るな危険
結論 セルケト一人いれば解決する
ビルド
管理人の感想
カーリーにペネトレーションはあまり必要ありません。
ターゲットにはパッシブで貫通ついていますし、狙うのはハンターかメイジを狙うから。
ですがあまりにも敵がタンク気味で来ていたら貫通積んでOKです。
最後に賢人の衣(Magi’s Cloak)を積むんですが、CCが脅威でなかったらブラッドフォージ(Bloodforge)を積んだりもします。敵を倒したら足早くなってめちゃくちゃ面白いです。
ブラッドフォージ(Bloodforge)
パッシブ 敵GODをキルすると、彼らの血によってプレイヤーのレベルごとにHP200+10に相当するシールドを20秒間作ります。血のシールドが有効化中、移動速度が10%上昇します
- +75 攻撃力
- +15 物理HP吸収
カーリー実践動画
JGカーリー
ADCカーリー