スマイト日本 実況解説

スマイトwiki 最新情報 SMITE初心者 PS4/switch/Xbox ビルド アイテム 遺物など 画像転載については運営から許可もらってます

SMITE wiki コンクエストの始め方 JG編

今回ご紹介するのは

SMITE WIKI コンクエスJG

f:id:SMITEJAPAN:20190605005845j:plain チームの勢いを作るのはジャングル(JG)の仕事!そして君はチームの頭脳だ!

今回ジャングル(JG)について基本的な立ち回りから紹介していきます。

そしてこの記事はJG基本記事にしていきたいので、隙あれば随時更新していきます。

JGとは?

f:id:SMITEJAPAN:20190606025916j:plain

JGは主に森と言われる場所でファームし、Gank(奇襲)して味方を助けます。

主に使われるのは、瞬間火力を出せる【アサシン】です

JGがチームの流れを作り、ゲームを作っていきます。JGは敵JGが来そうなレーンにワードを置いて味方を守る事も出来ます、もしくはアグレッシブゾーンにどんどんワードを置いて敵バフをコントロールすることも出来ます。そしてコンクエストでは一番難しいロールだと思うと同時に一番楽しいロールなんじゃないかなと思います。ジャングルはチーム頭脳であり敵を圧倒する存在でなければなりません。そしてこの記事では奇襲する際のバフ周りなど注意点や応用編を使って説明してきます。

ジャングルの主な立ち回り

f:id:SMITEJAPAN:20190606030149j:plain

JGの基本的な流れをざっくり説明します。

  1. ジャングルと呼ばれる森で経験値を稼ぐ
  2. Gank(奇襲)してキルを狙って行く (主にハンターやメイジを狙う)
  3. 味方のバフをフォローする(もしくは敵のバフを攻めていく)
  4. 余裕があれば敵のジャングルミニオンを狩る
  5. ゾーンをする&キルに食らいついていく
  6. キルに食らいつくが深追いをしない

SMITEではJGが主に集団戦を始めている印象を受けます。

序盤はJGの周り方が甘いとチーム全体に負担がかかってきます。

アグレッシブにどんどん攻めましょう!

次にジャングルがやってはいけない注意点を説明してきます。

注意点
  • レーンに長居しない 

ガンクが失敗して、そのレーンのミニオンでファームはしないでください。経験値を奪う行為です。MIDレーンでのファームはOKとされていますが、DUOレーンやSOLOレーンで長居するのは迷惑行為(ジャングルで待ち伏せはOK)なるべく経験値を吸わないようにしてください。対面との戦闘で1レベル差あるだけで勝てなくなってしまうのがMOBAです。

  • そのレーンの人が死んだので代わりにJGが守る

MIDが死んだ⇒ファームしてOKです

SOLOが死んだ⇒TPがない場合OKです

DUOが全滅した⇒行ってOKですが、もしサポートが残っていたらサポートが守るので行かなくてOKです。次の行動へ

  • Gankが失敗した 

焦らなくて大丈夫です。失敗した場合は気持ちを切り替えて次のGankへ!

そしてそのGankルートにワードを置かれている可能性あり、そういった場合は【見張りのワード】で敵ワードを壊す事も出来ます。自分のガンクルートに置くだけで非常に有効的です。随時TABキーで敵がワードを買っているか見るだけで予測を立てられます。サポートがワードを買っていたらDUOに置いている可能性は高いです。MIDがワードを買っていたらミッドフューリーの横においてる可能性があります。

立ち回りのコツ
  1. 遺物が落ちている敵から狙って行く (味方は敵の遺物が落ちたらJGに報告必須)
  2. 勝っているレーンでキルを稼ぐ (余裕があれば負けているレーンもフォロー)
  3. 勝っているレーンのジャングルを徹底的に荒らす (かなり効果的)
  4. タンクを狙うのは最後のデザートに取っておこう (タンクから狙うのは非効率)

JGオススメGODの紹介 初心者はここから見て!

  • 簡単で強いと言われているのがフェンリル(Fenrir)です 飛び込んでスタンさせてウルトして追い打ちをかけるだけで殺せます。初心者の方でもアビリティを把握してれば一番簡単だと思います。
  • そして最強アサシンと言われているのが東海竜王(Ao kuang)です 
  • 個人的に好きなGODはカリ(Kali)です 終盤になればウルトで無敵になり連続で5人殺したり。
コンクエストマップ配置 ~試合を始める用意~

それでは初心者用に最初から説明していきます。

f:id:SMITEJAPAN:20190606024533j:plain

コンクエストはSMITEで一番広いマップです。

どこに何があるか?軽く把握しておきましょう

今回大事なのは

  • スピードバフ(Speed Baff)
  • 青バフ(Mana Buff)
  • 赤バフ(Damage Buff)

だいたい把握しましたか?

 

そしてSeason6からコンクエストマップに【トーテム】が追加されました。

SOLOレーン側にあるのが特徴です。簡単に説明するとこれを壊すとお金とチームバフが手に入るんですがそこまでJGがこれに手を回している必要は今の所あまりないです。これに関してはソロレーンに任せてください。

最初に買うビルド

【アサシンの祝福】(Assassin's Blessing)

JGで必須アイテムです 絶対に購入してください。

f:id:SMITEJAPAN:20190607133924p:plain

ジャングルのモンスターや敵GODをキルまたはアシストしてスタックを得ます。ジャングルモンスターは1スタックに相当し、敵GODは5スタックに相当します。50スタックでアサシンの祝福は進化し、+5の貫通と5%の移動速度が得られます。

  • ロールクエスト:ジャングル
  • ジャングルモンスターに対して35%のボーナスダメージ
  • ジャングルモンスターをキルしてHP+7%回復
  • ジャングルモンスターをキルして+20マナ回復
【ブーツ】(Boots)

f:id:SMITEJAPAN:20190607141231p:plain

  • +6 移動速度UP

右も左もわからない時は【アサシンの祝福】と【ブーツ】でOK

2019年Season6のメタな買い方

今シーズンのメタな買い方とは?

迷ったらアサシンの祝福とブーツでいいんですが、【アサシンの祝福】と【メイス】を持つのがメタです 

【メイス】(Mace)

f:id:SMITEJAPAN:20190607141730p:plain

  • +15 攻撃

これは1段階目のビルドですね。お金がたまったら次にブーツを購入して、ブーツが完成したらメイスを完成させていくのがメタです。

最初に買う遺物選び

次に最初に買う遺物を紹介していきます

選択肢は基本的に3個程度と考えています

一般的に選ばれている2019年Season6の遺物を紹介します。

  • ブリンクは慣れるまで難しいので【浄化の玉】や【イージスのお守り】で応用出来ます

迷ったらこの3つの中から選んでください

オススメの遺物ランキングは

  1. ブリンクルーン
  2. 浄化の玉
  3. イージスのお守り

1つ目にブリンクルーンを選んだら2個目は相手によりますが、【浄化の玉】がベストでしょう。

f:id:SMITEJAPAN:20190607134237p:plain
このアイテムを使用すると、即座に最大55ユニット離れた場所までテレポートすることが出来ます。このアイテムは3秒以内にダメージを受けたか、ダメージを与えた場合には使用出来ません。クールダウン:120秒 

500Gでアップグレードした場合

  • このアイテムを使用した後、2秒間10%のダメージ軽減バフを得ます。

(ワード破壊の通常攻撃に関してはダメージに含まれなかった)

【浄化の玉】(Purification Beads)

f:id:SMITEJAPAN:20190520043153p:plain

このアイテムを使用すると、クラウンドコントロールが取り消され、2秒間新たな効果も無効になります。クールダウン:160秒

 500Gでアップグレードした場合

  • クールダウンが130秒になります
【イージスのお守り】(Aegis Amulet)

f:id:SMITEJAPAN:20190531224602p:plain

このアイテムを使用すると、1,5秒間ダメージと回復を受け付けなくなり、あらゆる行動が出来なくなります。移動は可能です。クールダウンは180秒

500Gでアップグレードした場合

  • クールダウンが150秒になる

CCがきつい時は?

  • もし【浄化の玉】を持たなかった場合

持つのを忘れて相手のCCがきつくて死ぬ場合は、【賢人の衣】(magi's cloak)を積んでください。(70秒に1回 浄化の玉の役割してくれます)

火力はビルド1個分落ちてしまいますが、死なない事を最優先に行動してください。

【賢人の衣】(magi's cloak)

f:id:SMITEJAPAN:20190527154458p:plain

パッシブ 70秒ごとに一度だけ、単一の強力なクラウドコントロール束縛を吸収出来るようになります。この効果が発生すると、1秒間クラウドコントロールを無効化出来ます。

  • +15 物理防御
  • +15 魔法防御
  • +300 HP 

消耗アイテムを持つ

残ったお金で回復POTを持って準備は整います。

回復ポーションを2個持ったり、MPがきつかったら【回復ポーション】と【マナポーション】を半々に持ったりします。

回復ポーション(Healing Potion)

f:id:SMITEJAPAN:20190607145137p:plain

  • この消耗アイテムは、25秒かけてHPを250回復します
マナポーション(Mana-Potion)

f:id:SMITEJAPAN:20190607145537p:plain

  • この消耗アイテムは、25秒かけてMPを150回復します

これで試合する準備は整った!!

JG基本の動き 

まず初めにどこからJGはスタートするのか説明します。

f:id:SMITEJAPAN:20190607182932j:plain

JGは最初にMIDプレイヤーと共に①番スピードバフ(Speed Buff)を狩り始めます。

ゲームが始まってミニオンが沸いても焦らなくて大丈夫です。00:23秒になったらスピードバフを狩り始めます それまでにスピードバフに到着してればOKです。

  • 基本は①→②→③→④MID→⑤

最初は①番のスピードバフを狩ります。(開始23秒で沸く)

23秒にアビリティを打って処理します。MIDの人はアビリティ一発撃ってMIDレーンに向かいます。※この時にMID通常攻撃は打たないでそのまま走ってください 道中でJGがスピードバフを狩り終わり経験値が入る手筈になっています。

注意点

敵がここでプレッシャーをかけてくる事があります。

敵が来てないかチェックしましょう。

例としてSOLOがTPをもって攻めて来る事があります。基本JG一人で対応しますが、殺せる場合はMIDと率先して対応。考え方としては相手が二人なら二人、一人なら一人で対応といった具合でしょう。相手がスピードバフに二人も来ていたのならほかのレーンではミニオンを進められるチャンス、敵バフを狩るチャンスとも捉える事が出来ます。

  • 次に②番のハーピーを狩り③番青バフを落とすパターンです。

③番の青バフの経験値はSOLOレーンの人も欲しいので3匹を瀕死にした状態でSOLOが来るのを待ってあげると喜ばれます JGは【アサシンの祝福】でJGミニオンを狩ると回復するので安心してください。

  • 次に【MIDハーピーを狩る】または【④MIDレーンでファーム】して⑤番に向かいます。

毎回バフが沸くタイミングでこの流れ~時間になったらこれの繰り返しが基本になります。このバフが沸く間にGankや味方のヘルプに向かうと行った所です。

応用編
  • ①→③→②→④MID→⑤という手順もあります。

自分のやりやすい方で良いと思います。

  • メリット:確実に③青バフを落とせて安全性がある。
  • デメリット:まだ浸透してないせいか、SOLOレーンの人がやってるのを気付いてない場合があり③の経験値を取りこぼす事が!対面より少し遅くLv2になる。
上級編 一番稼げる回り方

f:id:SMITEJAPAN:20190607183338j:plain

  • ①→②→③→④MID→⑤→⑥

③→④MIDの段階で敵MIDプレイヤーにプレッシャーをかけ、そのまま敵をタワーへ押し込みDUO方面の⑤MIDハーピーを狩りに行きます。そのあとは⑥味方バフへ。

注意点

Lv1のGODは下手するとミニオンより弱いです、なのできちんと処理して残ったミニオンを敵に押し付けてからハーピーへ向かいましょう

  • MIDプレイヤーにかなりHPを削られてしまった。瀕死状態でハーピーを狩る行為

かなり危険です。自分と味方MIDのHPをよく見ておきましょう。自分は行けるけど仲間が瀕死で行けない!なんてはよくある話です。そのまま敵JGとMIDがハーピーまで来てラストアタックをとられるばかりか、キルされてしまう危険性もあります。きちんとハラスして敵が引いたのを確認してからファームしてください。Lv1でキルされるリスクは避けておきたいです。

初めのGankするタイミングは?

基本となるGankタイミングが以下の場面です

f:id:SMITEJAPAN:20190607183757j:plain

  • ①→②からMIDに向かう所で発生させる事が出来る

JGだと最近はブリンクルーンを購入していますので、ブリンクを使用してMIDハーピーから一気に距離を詰めてMIDレーンにGankする事も!(ミッドハーピーは狩っても狩らなくても良い)

最初は1Lvなので敵MIDは移動アビリティを所持していません。なのでこのブリンクGankが非常に効果的です。狙い目としては敵がMIDより下のディフェンシブゾーンに侵入していたら行った方が良いでしょう。ここで敵MIDの遺物を落とす事も目的の1つです。

注意点

今はこの基本が浸透しているので敵も同じような事を考えています。

先にこっちからGankに入れたとしても瀕死になった我々を敵JGが漁夫の利をしてくる事もあります。深追いは禁止。殺せればベストですがハラス目的「殺せたらラッキー」くらいでOKです。

Gankバフ上級編

f:id:SMITEJAPAN:20190607184245j:plain

  • ①→②→③→④MID→⑤敵バフ

最初の順番は通常でいいんですが、上級編は敵⑤赤バフを取りに行く事です。

これが取れればかなりのアドバンテージを手にする事が出来ます。

コツは③から④MIDにGankを仕掛けます。成功したらそのまま敵⑤に行ければGJです。

狙いとしてはGankで敵のHPを半分以下にしてしまう事です。最初はLvも低いので回復ポーションですぐ回復されてしまいますが、その間に⑤敵赤バフを取ってしまおうという作戦です。赤バフは2分でリスポーンします。2分後にまた同じように⑤敵赤バフにJGとMIDでバフを取る事が出来れば勝ちへの一歩です。一度赤バフを狩ると次の沸きメーターを把握出来ます。惜しくも敵に取られてしまった場合はそこにワードを置くことによって沸くタイミングを予測出来ます。敵赤バフにワードを直に置く事や、その付近から援護を来ることを考えて周りにワードを置くのもかなり効果的です。

細かいJGキャンプのバフ時間を知りたい人用に【SMITEwikiリスポーン表】を作りました。現在SMITE Season6では【ワードは3種類】あります。参考までにどうぞ。

 

BOSSについて

以前こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

DUOレーンの仲間が全滅した・・・

まだ諦めなくて大丈夫 JGが間に合うなら死にかけを殺しに行こう レベル差が開いてる場合は無理は禁物だ

でも怖いです。DUOが全滅したら反対側のSOLOを攻めるっていうのもありですか?

ありだね!だけどDUOが全滅したらそのままGFをされる危険性もあるって事を覚えておいて!一発逆転狙いでGFスティールを狙ったり、GFで瀕死になっている敵がいる場合は殺せるんだ

わかりました!それではGFを取りに死んできます!

その心意気は大事だ!だけど死んだ時のデメリットの方が正直デカいんだ。それが失敗するとGFは取られて敵チームに1デスとその場にいた敵チーム全員に1アシストというお金と経験値を上げることになるんだ。でももし成功したら君はヒーローだ!

コンクエスト実践動画

今回こちらの動画は実際に2週間でコンクエマスターズ・デュエルマスターズまで上り詰めたボーダーランキング1位Hades使い(管理人)によるJG解説動画です。

Hadesだけでコンクエストマスターズに上り詰めたビルドを公開中

今回こちらのフェンリル実践動画では【浄化の玉】からスタートしてます

youtu.be

~動画内容~

CC豊富な敵が多い場合は【浄化の玉】スタートが安全に攻めよう!

と、張り切って解説始める管理人・・・・

開始数分でGank失敗 おまけに死んでしまった話・・・・

序盤が強いフェンリルなのにまさかのBADスタートを切ってしまう。

そこから怒涛の23キル!起死回生のチャンスを物にし勝利に導いていく様を得とご覧あれ!!

スピードバフが沸くのは23秒! 30秒じゃないよ( ;∀;)

プレイしてるサーバーはNAで230PINGあります。

初心者オススメGOD:フェンリル(Fenrir)解説記事

 

※1日で完成しなかったのでこの記事もずっと使えるように随時更新していきます。