オーディンは味方と相性が良くて強いです!
だけどなんでティアーリストは低いの??
オーディンがやられてきつい事とは一体・・・?
オーディン攻略情報、カウンターGOD、ビルド、考察、豆知識を踏まえて解説していきます。
SMITE wiki オーディン を攻略しよう!
オーディンってなんでこんなにティアーが低いんでしょうか?
2019Season6最新ティアーリスト (2019/05/17 コンクエスト編)
対策出来る人からしたらティアーが低いって言うのも一理あります。
MIDからしたらティアー低くても来られたら嫌ですよね。
でもティアーが低くても全く使えない!って訳ではありませんのでご安心ください。
オーディンはソロ運用がメインですが、サポートやジャングルもする事が出来ます。Lv5からウルトを生かした攻めが強いイメージです。
オーディン (Odin) とは
北欧神話の主神にして戦争と死の神。 詩文の神でもあり吟遊詩人のパトロンでもある。 魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神であり、自らの目や命を代償に差し出すこともあった。
パッシブ ヴァルハラの道
倒れた戦士をヴァルハラへと導くと強化されます。いずれかのGODが戦場で倒されると、オーディンは移動速度とパワーボーナスを得ます。この効果は5回までスタックします。
- アビリティ:パッシブ
- 効果:自身
- 効果時間:8秒
- スタック毎の移動速度:4%
- スタック毎のパワー:8%
アビリティ1 突進
目標地点まで突進し、付近の全ての敵にダメージを与えます。
- アビリティ:飛躍
- 効果:敵
- ダメージ物理
- 半径:20
- ダメージ:120/165/210/255/300 (+攻撃力の70%)
- コスト:45/50/55/60/65
- クールダウン:15/14/13/12/11秒
アビリティ2 レイブンシャウト
カラスの群れを呼び出し、自身の周囲にシールドを作り出します。シールドの効果時間が終了すると爆発し、シールドの残存HP量に応じたダメージを周囲に与えます。シールドのHPが最大の場合追加のダメージを与えます。
オーディンが突進している場合は効果時間は終了せず、着地時に爆発します。
アビリティ:シールド
効果:自身と敵
ダメージ:物理
半径:20
シールドHP:100/175/250/325/400 (+攻撃力の60%)
効果時間:4秒
ボーナスダメージ:15%
コスト:50/55/60/65/70
クールダウン:15秒
アビリティ3 グングニルの力
周囲を槍で2回なぎ払いダメージを与え、全て命中した敵にスロウを与えます。
- アビリティ:エリア
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- 半径:20
- ヒットごとのダメージ:45/65/85/105/125 (+攻撃力の30%)
- スロウ:40%
- スロウ効果時間:2/2.2/2.4/2.6/2.8秒
- コスト:70
- クールダウン:10秒
アビリティ4 円槍陣
敵は通り抜けられず、自身と味方は自由に通過出来る槍の壁を召喚します。この壁は攻撃を防ぎません。円の中にいる敵は回復を阻害されます。オーディンは円の中にいる間、スロウと束縛を無効化します。
円槍陣の内側で敵が倒れた場合、オーディンは永続的な攻撃力ボーナスを得ます。
- アビリティ:壁
- 効果:敵
- 半径:30
- 効果時間:4/4.5/5/5.5/6秒
- 攻撃力:スタックごとに5、最大10スタック。
- 回復量減少:100%回復阻害
- コスト:100
- クールダウン:75
基本的なコンボ
まず基本的な攻め方は、ブリンクからのウルトです
コンボ:ブリンク→④→③→②→①
- ブリンクをする
- 4番アビリティのウルトをする
- 3番アビリティでなぎ払いを敵に2回当てスロウ状態にする
- 2番アビリティでシールドを張る
- 1番アビリティですぐにボーナスダメージを狙う
応用編
- ④→③の後、②でシールドを張り、そのまま殴るパターン
敵としては殴っても防御シールドで削れない&逃げていると一方的に殴られてシールドが爆発して大ダメージを受けてしまう
敵が移動アビリティを打つようであれば①で追い打ちをかけるのも良し。
考察
- 移動アビリティが無いor落ちたハンターかメイジを狙おう
- オーディンのウルトはクールタイムが短いので頻繁に使い、敵の遺物を落とすというのも1つの手
- ②→①でボーナスダメージを狙いますが、②を防御シールドとして扱うのも有り
- オーディンを選ぶ場合はチーム構成or敵の構成を考えて選ぶ
- 味方例:AOEを得意としたGODがいる (下のカウンターGOD情報に乗せておきます)
- 敵例:相手に回復系が多い、移動アビリティをもっているGODが少ない
注意点
ランクではカウンターピックをされる場合が多いです。
オーディンが来たらオシリス(osiris)を使われるだけで、ほぼ勝てなくなります。
今はヴァマナ(Vamana)のウルトのオーディンのウルトを無視して通り抜ける事が出来ます。これがオーディンのティアーが低い理由です。
カウンターGOD 攻略情報
- 相性が【悪いGOD】(ソロレーン)
- オーディンが【得意とするGOD】
- オーディンと味方チームの相性が【良いGOD】
ビルド紹介
オーディンのウルトには回復100%阻害があるので私は【悪疫】(pestilence)を積みません。たまに野良チームで「積んでくれー!」って言われますが、ほぼ積みません。
私個人としてはオーディンのウルトとMIDレーンが阻害ビルドを組んでるだけで十分だと思うからです。そしていざ戦闘が始まるとオーディンはMIDやハンターを狙ってウルトを使用するので100%阻害してます。それでも積んでほしい場合はサポートが積むといいでしょう
ソロレーンで入った場合、最初に【戦士の祝福】(warrior blessing)は忘れないで
- 【戦士の祝福】とブーツ1段階目
あとはポーション2種持ちましょう
- 青ポットパターン
- 回復ポーション2種パターン
個人的にはこのパターンが好きです
- 遺物は【テレポートグリフ】
瞬時に味方タワーにテレポートする事が出来る 500Gでアップグレードすると味方の置いたワードに飛ぶ事が出来る。テレポート中は敵に発見され3回殴られるとワードが壊されてテレポート失敗となる。
防御型クールダウン
- ビルドが全部揃ったら【戦士の祝福】を売る
- 最後のビルドVoid Shieldを買う
- ビルドが完成したら【速度の秘薬】(Elixir of Speed)を1500G買う
- Warrior Tabiを売る
- 【不和のマント】【賢人の衣】【ミッドガーディアンメイル】などなど買う
【速度の秘薬】(Elixir of Speed)
1500Gの足の代わりになるPOT (死んでも効果は消えない)
ブーツを売って、【不和のマント】か相手次第で【賢人の衣】も相性が良いと思います!(相手のCCがきつい時 Ares daji など複数のハードCC持ちがいる)相手にアタックスピード型がいたら【ミッドガーディアンメイル】も選択肢に入れてくださいね!【ウィングブレード】や【ルーンの盾】も相手次第では良いです。
ちょっとアイテムWIKI作ってくる
JGで入る場合は貫通ハンマー持ちすぎぃ!おじさんになってください
対策遺物
オーディンがいればサポートかソロレーンがファントムを買う必要があります。
チームで1つあれば十分です 野良だと発動タイミングが被れば勿体ないですからね。
これもティアーが低い理由の1つです
「それ使われたらセンパイ、まじきついっす」
【ファントム・ヴェール】(Phantom Veil)
このアイテムを使用すると、プレイヤーは35ユニット以内の味方GODは、他のプレイヤーとそのオブジェクトを5秒間通り抜ける事が出来る。クールダウン:150秒
500Gでアップグレードした場合
- 5秒→10秒間通り抜ける事が出来る
- また5秒間に15%のダメージ軽減効果を発動します
【イージスのお守り】(Aegis Amulet)
このアイテムを使用すると、1.5秒間ダメージと回復を受け付けなくなり、あらゆる行動が出来なくなります。移動は可能です。クールダウンは180秒
500Gでアップグレードした場合
- クールダウンが150秒になる
これはハンターやメイジがオーディン対して今回買う遺物です
SMITE豆知識 (オーディン)
豆知識というよりか、オーディンの攻略法です。
オシリスが使えなかった場合Vamanaで入る時に使えます
次郎神のウルトは回復効果がありますが、オーディンのウルトで100%阻害されるますので注意。
そしてソロレーンでよく出会うこの二人ですが、アビリティにノックバックがついています。
次郎神(Erlang Shen)
ヴァーマナ(Vamana)
オーディンが②→①でミニオンを処理する時に着地と同時にノックバックさせるだけでオーディンの②アビリティのダメージをなくす事が出来ます。(えぐい)
生放送中にお見せしていたんですが、そのシーンが見つからない・・・ので想像してください。オーディンがジャンプして着地する瞬間です!そこにアビリティを当てノックバックさせてください( ´∀` ) これやると敵のオーディンから「俺のオーディンオワタ」ってwis来ます(笑)
実践動画
ソロレーン対決です 対面がアフロなのでオーディンします!
一緒にしてるのはアジアプレイヤーのHokageです。
サーバーはNA
www.xn--smite-cj8im73hyy2cyqb.com