今回ご紹介するのはアップデートの内容です
【ビルド編/GOD編】数が少ないので一緒に更新します。
スマイト実況解説 (SMITE/PS4/switch) Goddess of Rivers Update Notes PS4スマイトにも対応してます
PS4スマイト switchスマイトにも全て対応してます
こちらの内容は次のアップデートの内容です
今回は【ビルド編/GOD編】
2つ同時に更新しますのでよろしくお願いします
PS4スマイト 日本ストア追加おめでとうございます。
- 強化 (バフ)を青文字
- 弱体化 (ナーフ)を赤文字
で表記させて頂きます
次回アップデート【スキン情報】
【ビルド編】
アサシンの祝福 (ASSASSIN’S BLESSING)
- HP+50
- ジャングルモンスター討伐時、マナ回復が20→25増加
ブラックソーンハンマー (BLACKTHORN HAMMER)
- コスト2000→2200に増加
ハートシーカー (HEARTSEEKER)
- コスト2900→3100増加
- 75の物理攻撃力ではなく70の物理攻撃力を提供していた問題を修正しました。
【GOD編】
アキレス (ACHILLES)
- 基本攻撃範囲が12→16に増加
ア・プチ (AH PUCH)
アビリティ1 不死者の突撃 (UNDEAD SURGE)
- 5秒間 40%の回復阻害効果の追加
ククルカン (KUKULKAN)
- ベースヘルスを365→380に増加
- レベルごとのヘルスが68→75に増加
- 移動速度を355→360に増加
アビリティ3 ワールウィンド (WHIRLWIND)
- ドットダメージを0.5秒から0.25秒ごとに変更
- 最初の敵に1ティック追加ダメージを与えます
ペルセポネ (PERSEPHONE)
パッシブ ザクロの種 (POMEGRANATE SEEDS)
- ペルセポネのハーベスト(収穫)プラントは、ダメージ軽減と合わせて回復した状態で50%のダメージを与えるようになりました
- ペルセポネは、死亡状態に入ったときにマナの100%を取り戻します。
- プレイヤーが誤って蘇生をキャンセルできないように、簡単なロックアウトを追加しました。
アビリティ1 ボーンラッシュ (BONE RUSH)
- ボーンラッシュのダメージエリアは、ローリングライン攻撃です。これは、爆発に近いプレイヤーが遠くにいるプレイヤーよりも早く攻撃されることを意味します。この能力がキャストされたプレイヤーにより良いフィードバックを与えるために、イントロサウンドを追加しました。
- ボーンラッシュのダメージエリアに警告ターゲッターが表示されるようになりました。
アビリティ3 収穫 (HARVEST)
- 収穫の最大数は、すべてのレベルの10から6/6/8/8/10に減少
- 収穫は、アクティブな収穫プラントの数を示すバフバーカウンターを表示するようになりました。
- ペルセポネの収穫プラントに新しいミニマップアイコンを追加しました。
- 収穫2段階目の爆発のスケーリングが75%から80%に増加
- 収穫3段階目の噛むスケーリングが85%から90%に増加
- ダメージ減少を50/75/87.5→40/65/78%に減少
雷神 (RAIJIN)
アビリティ2 雷獣 (RAIJU)
- ベースダメージを9/15/21/27/33→14/23/32/41/50
- スケーリングを8%→10%に増加
セト (SET)
アビリティ4 キングスレイヤー (KINGSLAYER)
- ベースダメージが25/40/55/70/85→25/35/45/55/65に減少
- ダメージスケーリングを25%から30%に増加
- 45/60/75/90/105から45/55/65/75/85へベースヒーリングの減少
- ヒーリングスケーリングが20%→25%に増加
- セトの攻撃のみが敵をマークすることをより明確にするための説明を更新しました。
ソベック (SOBEK)
アビリティ1 チャージプレイ (CHARGE PREY)
- クールダウンが15秒→13秒に減少
アビリティ3 不快なる一撃 (SICKENING STRIKE)
- ダメージを60/100/140/180/220→80/115/150/185/220に増加
ティール (TYR)
アビリティ1 大胆不敵 【ガードスタンス】(FEARLESS)【GUARD STANCE】
- 武装解除(ディスアーム)からノックアップに変更
イシュバランケー (XBALANQUE)
アビリティ2 毒矢 (POISON DARTS)
- スロウ効果を4/8/12/16/20%から20%に統一しました。
以上ですお疲れさまでした!
新GOD登場と同時にこちらのアップデートは適用になります
予定では再来週?
アップデート内容 動画版