今回ご紹介するのはジャングルを担当するアサシン
トール (Thor) です 強化されたけどまだ知らない方への紹介!
スマイト実況解説 (SMITE) トール (Thor) アビリティ&攻略解説 wiki
ジャングルレーンを担当するアサシン
トール (Thor)について日本語wikiです
最近のアップデートで強化されました!
オールシーズン通して全体的にかなり安定しているアサシンです。
そしてアビリティ3番に【ノックアップ無効】がついていて地味に厄介です。
トール (Thor)とは?
北欧神話に登場する神である。 神話の中でも主要な神の一柱であり、神々の敵である巨人と対決する戦神として活躍する。
英語などで一般的な、þ を th に置き換えた形 Thor の英語読みに由来するソー、ソアの表記も見られる
パッシブ 戦士の狂気
自身から30ユニット以内にいる敵のGODごとに、トールの攻撃力が上昇します。
- アビリティ:バフ
- 効果:自身
- 攻撃力:10
- 最大スタック数:3
アビリティ1 ミョルニルの同調
2回当てるパターン
テレポートするパターン (ボタンをもう1回おす)
ミョルニルを前方に投げ、命中した全ての敵にダメージを与えます。
2回命中した場合、ミニオンには80%のダメージ。
GODには200%のダメージを与えます。
ハンマーを投げている時にボタンを押すと、ハンマーのもとにトールがテレポートします。
- アビリティ:発射、テレポート
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- ダメージ:50/90/130/170/210 (+攻撃力の30%)
- コスト:70/75/80/85/90
- クールダウン:12秒
アビリティ2 地裂撃
地面にハンマーを叩きつけ、正面に亀裂を作り出して、敵をスタンさせ移動を封じます。
- アビリティ:直線
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- スタン:1/1.15/1.3/1.45/1.6秒
- 亀裂有効時間:3.7秒
- コスト:60
- クールダウン:17/16.5/16/15.5/15秒
アビリティ3 狂戦士の連撃
ハンマーを振り回して前方の敵に3回まで、後方の敵に2回までダメージを与えます。
最後の攻撃ではダメージが増加。
発動中は打ち上げを受けません。 (ノックアップ)
- アビリティ:エリア
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- 半径:20
- 単回ダメージ:30/50/70/90/110 (+攻撃力の40%)
- 最後のダメージ:45/65/85/105/125 (+攻撃力の60%)
- コスト:55/60/65/70/75
- クールダウン:8秒
アビリティ4 夜明けの鉄床
短い溜めの後で空中に飛び上がります。空中にいる間ははるか遠くの敵でも狙う事が出来ます。
特定の場所に勢いよく飛び降り、範囲内の全ての敵にダメージとスタンを与えます。
着地後の6秒間ミョルニルでGODにダメージを与えると稲妻が弧を描き、
命中した敵と30ユニット内にいる敵最大2体にダメージを与えます。
続けて放たれる稲妻が命中すると50%のダメージを与えます。
- アビリティ:地面指定
- 効果:敵
- ダメージ:物理
- 半径:20
- ダメージ:150/200/250/300/350 (+攻撃力の100%)
- スタン:1.5秒
- 弧ダメージ:20/30/40/50/60 (+攻撃力の15%)
- コスト:80/90/100/110/120
- クールダウン:90秒
コンボ
- 遠距離ハラスメント
2番→1番
- 遠距離ハラスメント応用編
2番→1番→通常攻撃1回→3番
- 究極コンボ
ウルト→通常攻撃1回→1番→通常攻撃1回→2番→通常攻撃1回→3番→通常攻撃
こ、これがドメス式究極コンボ!?
これで相手は即死じゃ!
対策方法
- どうやって回避するか?
トールは2個スタンを持ってます。
どちらも食らったらかなりのHPを持っていかれますが、
ウルトコンボを食らってしまうとごっそり持っていかれます。
回避するには【浄化の玉】が必要
(サポートは浄化の玉を持ちません)
トールがウルトを構えているのが見えた場合(聞こえた場合)
とりあえず距離をとって散りましょう。
固まっているとウルトの餌食になります。
ウルトが落下してくる地点はほんのり赤く染まります。
- もう1つスタンを回避するには?
こんな風船を付けた人見たことありませんか?
- これは【賢人の衣】(magi's cloak)というビルドです
1回CCを無効化して70秒後に再発動させることが出来ます。
相手のCCが厳しければどのロールの人でも積んでOKです
死なない事が大事です。
- 返り討ちにしてやるという心構えが大事
初心者にありがちなんですが、散るまではOKです。
ですがその後一方的にトールの勢いにやられてしまうケースが多いです。
落ちてきたら【浄化の玉】を使ってスタンを回避すれば
次はこちらのターンであること。
ジャンプスキルを持ち合わせているGODであればそれで回避しても良いでしょう。
シーズン5~6ではジャングルの遺物は【ブリンク】である事が多いです。
それを逆手にとれば相手はスタンを封じる手立てがありません。
こちらが【浄化の玉】で回避した後に相手を一方的にタコ殴りに出来る条件が揃う訳です。
【浄化の玉】は逃げ遺物では無い!
攻め遺物にもなり得る!
この戦略は全てのGODに当てはまりますので、初心者の方は頭に入れておいて損はありません!
カウンターGOD情報
【トールが苦手なGOD】
トールのカウンターGOD情報募集してます
ディスコードまでお願いします
基本どのGODとも相性が良いです
ビルド情報
基本ビルド
このビルドに変更点を加えるとしたら・・・
- MagisをMantle of Discordに変えたり
- 相手の回復がきついなら【The Crusher】を【Brawlers Beat Stick】に
- 防御力を高め相手の防御力を下げたいなら 【Void Shield】
- ダメージを上げて攻撃に回復を付けたいなら【Blood forge】