スマイト日本 実況解説

スマイトwiki 最新情報 SMITE初心者 PS4/switch/Xbox ビルド アイテム 遺物など 画像転載については運営から許可もらってます

[SMITE最新情報]5月イベント&ペルセポネリワークについて解説

ま、まさか生まれ変わるなんて!

SMITEペルセポネ

5月イベント盛りだくさん!
ジェムセールも来たよ!

SMITE最新情報 ペルセポネがリワークです

ちなみに今日のアプデでリワーク来るよ!(追加分)

忘れていたわけじゃないよ

当時更新してた時にまだ出てなかっただけだもんね!

ジェムセールもスタートしています

SMITEジェムセール

販売期間:5月17〜30日まで

SMITEジェム

(課金するなら今しかない)

 

〇予定表を詳しくチェックしよう

 

■ジェムセール

  • 5月17〜30日:ジェムが最大33%割引!

■イベント

  • 5月17日〜30日:ジェムセール
  • 5月18日:アプデ8.5開始&新バトルパス
  • 5月18〜24日:1週間を通して初勝利を1回達成すると無料でアバターを獲得出来る
  • 5月17日– 18日:2倍経験値UP期間
  • 5月19〜20日:2倍フェイバーUP期間
  • 5月21日– 23日:2倍崇拝者UP期間
  • 5月24〜25日:3倍経験値UP期間
  • 5月26日– 27日:3倍フェイバーUP期間
  • 5月28日– 30日:3倍崇拝者UP期間

変更点については

  1. 強化 (バフ)を青文字
  2. 弱体化 (ナーフ)を赤文字 

で表記させて頂きます

意訳・誤訳等はご了承ください  

元のアビリティを知らない最近始めた方向け

アビリティ画像の記載数を増やしてみました。

 

■ペルセポネ (PERSEPHONE)

※ペルセポネのリワーク後はアプデ8.6までランクでは使えません

(ノーマルのみ)

 

ペルセポネのリワークでは、特定の目標に向けて多くの変更が行われています。
ペルセポネのリワークを簡単にまとめると、いくつかの大きな目標があります。まず、敵の不満を解消することです。彼女のパッシブは強力なゾーニングと彼女の植物の結果の高いばらつきと相まって、彼女は戦うのにフラストレーションを感じていました。その一方で、ペルセポネは全てのスキルレベル(ハイエンドのRankedも含む)において、ゲーム全体の中で最悪の勝率を誇っていました。彼女は計画通りに進まない戦いに影響を与える方法がなく、それを補うために彼女が自分のミニオンに及ぼすことができるコントロールも限られていて、彼女自身が素晴らしいプレイをするよりも敵がミスプレイをすることがよくありました。道具のコントロールが強化され、ゲームの一瞬一瞬に影響を与えることができるようになり、敵がカウンタープレイをする機会が増えたことで、彼女は自分でプレイしても、対戦相手としてプレイしても、より良い気分になれるはずです。

 

■パッシブザクロの種 POMEGRANATE SEEDS (REWORKED)

SMITEペルセポネ

  • アビリティ:パッシブ

ペルセポネが死ぬと、彼女は死の平面に移動し、そこで6つの「収穫の種」を置くことができ、再起するときに芽を出します。収穫の種が1つ枯れるたびにザクロの種を獲得します。余分なザクロの種は泉で1粒3ゴールドで販売されています。ペルセポネは100個の種を持つことができます。

 

〇主な変更点
ペルセポネは、ダメージを与えたりCCをかけたり出来なくなった

 

▼変更前はこちら

SMITEペルセポネ

■アビリティ1 ボーンラッシュ (BONE RUSH (MAJOR ADJUSTMENT)

SMITEペルセポネ

  • 能力:ライン
  • 効能・効果 敵
  • 範囲 : 65

ペルセポネは冥界から骨格戦士を呼び起こします。

この戦士は前に突進し、手先にダメージを与え、神々に立ち寄ります。敵の神々の攻撃は2.5秒間遅くなります。それが止まるたびに頭蓋骨が落ち、収穫の骸骨になります。(回復する骸骨)

  • ダメージ : 100/150/200/250/300 (+魔力の90%)
  • スロー:20/22.5/25/27.5/30%
  • コスト:60/65/70/75/80
  • クールダウン: 12/11.5/11/10.5/10秒

〇主な変更点
このアビリティは「転倒」のAoEを持たなくなったが、より大きなチャージ範囲を持つようになった。
ペルセポネはこのアビリティが発射される直前まで狙い続けることができるようになり、このアビリティのコントロール性が向上した。
このアビリティはスローになり、彼女の「収穫の花」の準備に役立つようになった。

 

▼変更前はこちら

SMITEペルセポネ

■アビリティ2 収穫 HARVEST (REWORK)

SMITEペルセポネ

  • アビリティ:円形
  • 効果:敵
  • 範囲:50
  • 半径:12.5

ペルセポネは対象の場所に爆発を召喚し、「収穫の髑髏」を3つ配置する。

彼女は基本攻撃でこれらの収穫植物を起動することができる。髑髏が起動すると、彼女は自分のヘルスを回復する。4秒後、この髑髏は「収穫の花」に変化する。この花は発動すると、攻撃を受けた方向に向かって突進し、近づいてきた対象に噛みつく。噛まれた敵は、他の噛みつきによるダメージを軽減し、3回重ねることができる。

常に5/5/6/6/7個までの「収穫の花」を出すことができる。

  • 爆発:90/140/190/240/290 (+魔力の80%)
  • 回復:22/29/36/43/50(+魔力の10%)
  • 噛みつき :40/80/120/160/200 (+魔力の50%)
  • ダメージ軽減:40/64/78
  • コスト:60/65/70/75/80
  • クールダウン:14秒

〇主な変更点
このアビリティは詠唱時にAoEダメージを与え、一度に複数の植物を配置するようになった。
植物の状態は[収穫の骸骨]と[収穫の花]の2種類になりました。
ペルセポネは「収穫の花」のチャージ方向を直接指定できるようになり、

「収穫の花」の活用方法が向上しました。
敵は明確なAoEインジケータを見ることができ、避けるための明確なものを与えることができます。

 

▼変更前はこちら

SMITEペルセポネ

(上の方ちょっと切れてる)

■アビリティ3 満開 FLOURISH (BALANCE ADJUSTMENT)

SMITEペルセポネ

  • アビリティ:飛躍
  • 効果:敵対する相手
  • 範囲: 20

ペルセポネの移動方向に応じて、地面から直接前方または後方に移動する生命エネルギーを地面に浴びせる。

エリア内の収穫植物は即座に[収穫の花]となり、ペルセポネが向いている方向に向かって突進する。このエリアに巻き込まれた敵はダメージを受ける。

  • 爆発:65/105/145/185/225 (+魔力の65%)
  • 範囲:45
  • コスト:70
  • クールダウン:15/14.5/14/13.5/13秒

〇主な変更点

通常攻撃を打たなくてもすぐに発芽させて遊べるようになった
このアビリティは発芽前の種を生成しなくなりました。
このアビリティは、ペルセポネプレイヤーが慣れ親しんでいたフォローアップの場/エクスポーションを失ったペルセポネを補うためにダメージを与えるようになりました。

 

▼変更前はこちら

SMITEペルセポネ

■アビリティ4 死の掌握 GRASP OF DEATH (BALANCE ADJUSTMENT)

SMITEペルセポネ

  • アビリティ:直線
  • 効果:敵
  • ダメージ:魔法
  • 半径:55

ペルセポネは大量の罠の蔓を呼び出し、前方に投げて最初に触れた敵の神や壁を巻き込む。巻き込んだ神々はクリップル状態になり移動が出来なくなる&攻撃速度が低下する。

その後、巻き込んだ対象から蔓が発生し、近くの敵の神々を探し束縛された神々はクリップル状態となり、55ユニット以上離れた場所には移動できなくなり、中央から逃げている間は移動速度が低下する。基本攻撃5回(壁を挟んだ場合は3回)で破壊され、全ての効果が終了する。

  • ダメージ:175/245/315/385/455 (+魔力の75% )
  • つるのダメージ:65/90/115/140/165 (+魔力の30%)
  • 攻撃速度低下:15%
  • 移動速度低下:15/17.5/20/22.5/25
  • 持続時間:5秒

〇主な変更点
このアビリティは大量の罠の蔓に近づくほど動きが制限されなくなり、敵がエフェクト内で戦ったり、味方を解放しようとしている間の選択肢が増えた。
プレイヤーは常に55ユニットまで離れて移動することができるが、中央から逃げるときは移動速度が遅くなる。

 

▼変更前はこちら

SMITEペルセポネ

(上の方ちょっと切れてる)